ご依頼について
どのようなホームページ制作に対応していますか?
新規のコーポレートサイト、採用サイト、ECサイト(ネットショップ)、ランディングページ(LP)など、様々なウェブサイトの制作に対応しています。 特にWordPressを使ったサイト構築を得意としております。既存サイトの部分的な改修・追加制作も承ります。
すでに出来上がったホームページの修正や、ページ追加などの追加制作はお願いできますか?
はい、もちろん可能です。FTP情報(FTPサーバー名、FTP ID、FTP PASS)をご用意いただければ、スムーズに対応できます。元データ(制作時のデータ)がなくても対応いたしますので、お気軽にご相談ください。サーバーへのアップロードをせずに、データのみを納品することも可能です。
制作期間と料金の目安を教えてください。
制作するサイトの規模や内容によって大きく異なります。一般的なコーポレートサイトの場合、デザイン決定から公開まで約2〜4ヶ月、料金は数十万円〜となります。詳細なスケジュールと正確なお見積りは、ヒアリング後に作成いたします。 ご希望の納期にあわせて制作内容を縮小したご提案もできますので、まずはご相談ください。
遠方でも依頼できますか?
はい、全国どこからでもご依頼いただけます。弊事務所は東京都板橋区ですが、お電話やZoomなどのオンラインツールを使用したお打ち合わせでご対応可能です。
サーバーやドメインの契約手続きもお願いできますか?
サーバーやドメインはお客様の大切な「資産」だと考えております。そのため、弊事務所では基本的にお客様ご自身にご契約頂いております。その際、サーバーやドメインに関するアドバイスや、オンラインミーティングでの契約のサポートなどは可能ですので、ご安心ください。
制作途中の修正回数に制限はありますか?
基本プランでは、デザイン決定までの修正を2回、実装後のテキスト修正を数回までとさせていただいています。大幅なデザイン変更や、追加の修正が必要な場合は、別途お見積りとなります。ただし、小さな修正やバグ修正については柔軟に対応しますので、ご相談ください。
支払い条件はどうなりますか?
通常は着手金として33%または50%をお支払いいただき、納品後、翌末に残金をお振込みいただいております。ご事情に合わせて柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。
保守や運用もお願いできますか?
はい、可能です。記事の更新からWordPressのコアやプラグインの更新、バックアップ、サイト監視、脆弱性対応、軽微な改修などを含む保守プランをご用意しています。
制作に関して
対応可能な入稿形式や、作業範囲は?
Figma、Adobe XD、Photoshop(PSD)、Illustrator、既存HTMLなど、幅広い形式に対応しています。コーディングのみ、WordPress化のみといった、工程を分担してご依頼いただくことも可能です。
どのような環境に対応していますか?
PCでは最新のChrome、Edge、Firefox、Safari、スマートフォンでは最新のiOS Safari、Android Chromeに対応しています。特殊な端末や古いブラウザへの対応が必要な場合は、別途ご相談ください。
写真や文章の用意がなくても大丈夫ですか?
御社オリジナルの写真素材があるのがベストではありますが、写真素材や文章のライティングについてもご相談いただけます。写真をご用意頂くのが難しい場合は、有料の写真素材を使うことでよりクオリティの高いサイトになります。
業務体制について
休日の対応も可能ですか?
基本的に平日の10:00~19:00を営業時間としております。 ただし、お客様によってはこの時間帯にご都合の付かない場合もあるかと存じます。 休日の対応をご希望の場合は、スケジュールの調整が必要となりますので、事前にご相談ください。内容によっては追加料金で対応可能な場合もございます。 公開作業やメンテナンスなど、営業時間外でのやり取りが必要な場合も、事前にご相談くださいませ。
納品後のサポートについて
納品後の更新や運用は、自分たちでできますか?
WordPressで制作する場合は、お客様ご自身でブログ記事や新着情報などを簡単に更新できます。WordPressでも更新が難しい、社内のリソースが足りない、またプログラムで制御している箇所も更新したい場合は、弊事務所の保守・運用プランをご利用ください。 WordPressでないホームページの場合、スポットでご依頼頂くことで、弊事務所でご対応可能です。
SEO(検索エンジン最適化)対策も行っていますか?
はい、基本的なSEO対策として、モバイル対応(レスポンシブデザイン)、ページ表示速度の最適化、適切なHTML構造でのコーディングなどを行っています。